ピアノの森
- cafe and ...
- Mar 30, 2024
- 2 min read
Updated: May 2, 2024
🌎 地球時間を楽しむ 🌎
《ピアノの森》
という漫画をご存じですか?
ようやくこの物語にダイブ

ずっと気になっていたのです
まだまだ
読みたい活字も
漫画も
見たいもの
知りたい事も
てんこ盛りなので
優先順位をつけるのが難しい
その上 私には宿題がたくさん…
時間が足らん
されど時間はみなに平等
同じ24時間
あなたはどう使いますか?
あぁ逸れてしまった
それでピアノの森-
文字通りピアノの話です
クラシックの
少年カイは
天性の才能を持つピアニスト
これで普通の家庭だとか
裕福のお家設定ではつまらないじゃない?
ちゃんとマイナス要素は用意されてる
自由奔放な彼が
クラシックピアノの手ほどきを受け
自らの力と
背中を叩いてくれた人で
作り上げた世界
それで
ピアノの世界にダイブしたら
辻井くんのラ・カンパネラ
が聞きたくなって
少年カイくんの
ラ・カンパネラ
を想像しながら
辻井くんの演奏に耳を澄ます
ついでに10年前の辻井くんと
最近の演奏を聴き比べたり
変化していた音-
そう言えば ここ数年
コンサートホールで
ピアノを聞いていない
どうやら久しぶりに
キーシンが来日してくれるらしい
大好きなコープマンも
久しぶりに
クラシック音楽に思いを馳せる時間
H.ハーンと庄司紗矢香ちゃんの
ヴァイオリン-
本当にヴァイオリンが好きなんだな~
って思わせてくれる音色
E.パユさんのフルートは
私をクラシックの世界へ呼び戻してくれ
佐渡さんの1冊で
コンサートホールに足を運ぶようになった
懐かし~
これこれ
と思わせてくれた室内楽の
ベルリンバロックゾリステン
感性は自由なもの
自由でいいはずなの
最近
ちょっと思い悩んでいる事があって
選択を間違えたのかな~
というループから抜け出せなかった
間違いなんてないハズなのに
弱っている時は自信が持てなくなる
よいタイミングで少年カイと出会えた
この出会いー
ヘルプ入ったのかな?
とも思う
自由でいた時-
いろいろ手に入れてたよね?
だから大丈夫
そうだったね~
気分がざわざわする時-
ゆったり過ごし
自分の感覚を信じる
その時 選ぶ 何か を掴めるよう
日頃から
意識の使い方
に注視するとよいかもしれない
ピアノの森を読み始めたら
クラシック音楽の情報が飛び込み始めた
面白い
神経が
そちらに向いているんだろうな
それに
音の世界に呼び戻されているのかも
みなさんがダイブする音の世界は?
今 耳にしたい 音 は何ですか?
それから
おススメの漫画は?
教えてくださいね
Comments