あの場所へ Arrived.
- cafe and ...
- Jun 26
- 3 min read
Updated: Jul 5
🌎 地球時間を楽しむ 🌎
ずっと松本へ出かけたかった理由ー
あの方々にお会いしたかった
それから
この街がクラフト
つまり手仕事の街だから
私には
米粒ほどの血も分けて貰えなかったけど
父は
創り出す
生み出す
事を生業としてきた人
それ故に
私は 生み出す事 に
憧れてやまないのです
そして
生み出す方々の
向き合う姿
には、少々煩いです
松本で寄りたい場所が2ヶ所あって
まずは
江戸指物4代目のギャラリーへ

白と木製との調和がステキな店内

指物(さしもの)という言葉ー
あまり聞き慣れないと思いますが
ご存知ですか?
釘を使わず
木と木を さし合わせ て組み立てる
小物や家具を作る木工品
これが一番解りやすいかな?
江戸指物師に対し
京指物師という方々もいます
彼らは宮廷文化から生まれ
無垢板を用いて、外観の優雅さを重視
そんな世界
ずっと、お供え物をする際の
天然素材の 受け を探していたのですが
バッタリ出会いがありました
ようやくめぐり逢えた〜
2ヶ所目は
大好きなmina perhonenへ

ミナペルホネンの店舗は
どこもステキなので
店舗巡りも楽しい
金沢店は
蔵のある町屋を改装しているの
松本店に出かける事も
とても楽しみにしてました
ミナの 商品 店舗 には
皆川さんの想いや求めているものが
詰まっていて
それがずっと変わらなくて
ホント大好き

久しぶりの、松本の街を
記憶を辿りながら歩く
家族で歩いた時の風景
一人で登った松本城
想い出という宝物のピースが
次々に溢れて出番待ち
縁あって
盛岡出身の、信州大学の学生さんと
おしゃべりをしました
久しぶりに出かけた岩手が楽しかった事…
大好きな風景の中に、
またスグ戻りたい
と募る想いを伝える私
彼女の言葉で 気づかされたのですがー
松本って盛岡に似ていませんか?
街を歩いていても見える山並み
所々で流れる水
確かに…

出かけるどこの場所も スグに
自分のホーム
にしたくなる程好きになるけど
水のある場所は格別に離れ難く
なんでしょね
コレ
出かけた土地は
どこも大好きになって
通過地点になんてならない
じっくり滞在
街に溶け込む
がポリシー
みなさんは気に入った場所へは
どの位の頻度で出かけますか?
離れ難くて仕方ない場所 ってないですか?
それはどこですか?
この日も車窓からの
アルプス山脈から
目が離せませんでした
◆ Open hour ◆
2025.7.5(土) 15:00~19:00
2025.7.6(日) 休み
ただいまChatworkで
7月の募集をお知らせ中です
Cafe and ...のちょっとした お祝いDay 🎇
みなさんに祝っていただこうかと。。。
なので(?) カフェとしてはな~んにもしない
スゴイよねCafe and ...
詳細 申込 質問
すべてChatworkになります
今後、カフェのオープン日や時間についても
Chatworkを使用し
みなさまに質問やお知らせする事が
増えると思います。
よろしければ登録ください
Comments